私たちの想い
小澤農園のお米が美味しいワケ
商品紹介
スタッフ紹介
会社案内
主要取引先
ブログ
採用情報
米
3月
トラクターで土を起こします。
4月
お湯につけて種の消毒をします
普通は農薬を使いますが,種もみをお湯に浸たす
「温湯種子消毒」
という方法で,農薬を使わずに種子消毒ができます。
苗箱に種まきをして、ハウスの中に置いていきます。
水平になるように土をならしていきます。
5月
いよいよ田植えの始まりです!
6月
根がしっかり張るように水を抜きます。
水を抜く作業(中干し)には有毒ガスを抜くという目的もあり、
ヒビが入る程度まで土を乾かします。
7月
肥料を投入します。
8月
畦(あぜ)の草刈をします。
病害虫の発生源となる雑草を刈取ります。
スタッフはみな汗だくになりながら頑張っています。
9月
待ちにまった収穫です!
10月
乾燥、もみすりをして玄米になりいざ出荷へ
ご予約いただいている皆さまのもとへ発送します。とれたての新米の味はやっぱりちがいます!
関連記事
コンニャク芋
大豆
麦
自然薯(じねんじょ)
商品一覧
自然薯
滋賀羽二重餅
小豆・大豆
コシヒカリ 琵琶の淡
ギフトセット
PAGE TOP