2019.4.23 いよいよ田植えが始まります

今年も田植えの季節がやってきましたー!(*´ω`)

10連休のゴールデンウィークなどそっちのけで(;´・ω・)田植えが始まります!!

現在はその準備段階として、

① 播種機(はしゅき)で苗箱に種籾の植えつけを行い、

② 育苗器(いくびょうき)の中に3、4日ほど置き発芽させ、

③ 田んぼに移動させていく。

という作業を4日に一度繰り返しています!

その間にも、田んぼに畦シートを入れたり、土を砕いて平らにならしたり等、

たくさんの準備を行っています!(^^)!

 

また今年から、滋賀県が開発した品種〝みずかがみ゛も新たに作付をするので、楽しみにしていてください!

関連記事

  1. 2019.8.2 こんにゃく芋 経過
  2. R4.9.26 こども認定園児たちと芋掘り
  3. 2019.3.12 自然薯植えの準備開始~
  4. 2019.5.4 下町ロケットモデル
  5. 2020.7.20 こんにゃく芋の生育状況
  6. 2019.12.2 中国視察団
  7. これはいったい何の花でしょう
  8. 田植えの準備、はじまりました
PAGE TOP