二週間のインターンシップを経験して

 

今回受け入れて頂いたインターンシップでは、普段消費者の目線では見ることができないものや、経験できないものを多く体験することができました。

特に印象に残ったのが、最後の二日間だけ経験することができた稲刈りです。大きなコンバインで一気に稲を刈っていくそばで、四隅のコンバインで刈りにくい場所やコンバインの刈りのこしを鎌で刈っていく作業は、農業に従事している実感を得られる大変貴重な機会でした。

その後の収穫した籾を玄米に替えていく作業は、最初の籾を乾燥機にいれていくときに全身が籾殻まみれになり、チクチクと刺さって一日中痛かったです。しかしその甲斐あってか、玄米にする過程でいくつかの機械を通して籾殻、雑草、小石などを選別していくのですが、機械を通して籾が透き通った玄米になっていく過程は美しさを感じるものがありました。

今回は体力のない中で二週間という期間参加させて頂いてそれでもやり通せたのは、丁寧な指導と支えて下さった方々の御厚意によるものでした。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

龍谷大学農学部 西垣篤志

関連記事

  1. インターンシップを終えて
  2. 2018.11.20 焼きたてほくほく!焼き芋体験
  3. 試食販売に行ってきました!
  4. 12日間のインターンシップを通して
  5. 2019.1.23 阪急うめだ本店にて試食販売!
  6. マルシェ出店のお知らせ
  7. インターンシップを終えて…
  8. こんにゃく芋掘り取り開始~!
PAGE TOP